那智勝浦・太地・串本の日帰り温泉一覧

19件中119件を表示しています

汐見の湯(ホテルなぎさや)の写真

写真提供元:南紀勝浦温泉旅館組合

住所
和歌山県那智勝浦町湯川955-1[→地図]
アクセス
JR・紀伊勝浦駅からタクシーで5分

元・宮様の別邸跡地に建てられた「ホテルなぎさや」の源泉100%かけ流しの露天風呂。
入江に面した岩組みの温泉は、手が届きそうなほど海が間近な絶景のロケーションで、美肌効果があると評判の湯です。

忘帰洞・玄武洞(ホテル浦島)の写真

写真提供元:南紀勝浦温泉旅館組合

住所
和歌山県那智勝浦町勝浦1165-2[→地図]
アクセス
JR・紀伊勝浦駅から徒歩5分の勝浦桟橋から無料送迎船で5分

「ホテル浦島」内にある名物温泉。
紀州の殿様が心地良さに帰るのを忘れたと言われる大洞窟温泉の忘帰洞や、荒波が打ち寄せる音と岩肌せまる神秘的な洞窟温泉の玄武洞を始め、ハマユウノ湯など多彩な湯が点在しています。

休暇村南紀勝浦の写真

写真提供元:休暇村南紀勝浦

住所
和歌山県那智勝浦町宇久井719[→地図]
アクセス
JR・宇久井駅からタクシーで7分

露天風呂だけでなく、内湯からも太平洋が一望できる開放感のある温泉。
露天風呂は野趣あふれる岩風呂や微細な気泡が全身をマッサージする「絹肌の湯」、掛け流しの一人用の「陶器風呂」など多彩なお風呂が楽しめます。

岬波の湯(花いろどりの宿・花游)の写真

写真提供元:南紀勝浦温泉旅館組合

住所
和歌山県太地町太地2906[→地図]
アクセス
JR・太地駅から町営じゅんかんバス8分、くじらの博物館前下車すぐ

太地を代表する全室オーシャンビューのホテル「花いろどりの宿 花游」内にある温泉。
豊かな湯量の大浴場「暖海の湯」と松と岩を配したレイアウトで太平洋の絶景を楽しめる露天風呂「岬波の湯」に入浴できます。

南紀月の瀬温泉(ぼたん荘)の写真

写真提供元:南紀月野瀬温泉ぼたん荘

住所
和歌山県那智勝浦町月野瀬881-1[→地図]
アクセス
JR・古座駅からタクシーで10分

大昔の火山の名残である奇岩、奇峰が連なる古座川峡の牡丹岩近くにある「ぼたん荘」に併設の温泉館です。
大きな窓から中庭が見渡せる露天風呂感覚の大浴場で、弘法大師が発見したと伝わる良泉はやわらかな湯ざわりです。

【休業中】丹敷の湯(那智駅交流センター)の写真

写真提供元:那智勝浦町観光産業課

住所
和歌山県那智勝浦町浜ノ宮445番地8[→地図]
アクセス
JR・那智駅からすぐ

JR西日本では初めて駅舎の温泉としてオープンした町営の公衆浴場です。
広い湯船で、昼間は勝浦の青い海、夜は勝浦の夜景を見ながらゆったりと浸かれます。
休憩スペースや農産物直売所もあります。

【閉館】優華の湯(勝浦観光ホテル)の写真

写真提供元:南紀勝浦温泉旅館組合

住所
和歌山県那智勝浦町天満1530[→地図]
アクセス
JR・紀伊勝浦駅からタクシーで3分

2017年に閉館してビジネス観光ホテルサンライズ勝浦として新たに営業されています

住所
和歌山県那智勝浦町湯川1062[→地図]
アクセス
JR・紀伊勝浦駅から熊野交通バス潮岬行きで8分、湯川温泉下車すぐ

1500年の歴史を持つ紀州の名湯。
完全掛け流しで熊野最古の温泉と言われ、熊野詣での際に旅の疲れを癒してくれる湯として親しまれてきました。
大浴場のほかに貸切の家族風呂があります。

住所
和歌山県那智勝浦町湯川夏山3830[→地図]
アクセス
JR・紀伊勝浦駅からタクシーで10分

知る人ぞ知る和歌山の名湯・夏山温泉の湯。
豊富な湯量の源泉かけ流しで、ぬるめの硫黄泉は思わず長湯してしまう心地よさです。

住所
和歌山県那智勝浦町橋ノ川481[→地図]
アクセス
JR・湯川駅からタクシーで5分

肌にやさしい厳選かけ流しの良泉で、熊野詣での天皇や上皇、宮人、武人たちが湯垢離(ゆごり)をとったと言われる歴史ある隠れ湯です。
ややぬるめの湯温で、長湯が楽しめる温泉です。

住所
和歌山県串本町サンゴ台1123[→地図]
アクセス
JR・串本駅から徒歩5分

本州最南端の保温効果の高い良質の塩類泉です。
青味がかった石板を敷き詰めた浴槽が美しい清潔感のある浴室で、湯上り後も広間の休息室やロビーでくつろげます。

住所
和歌山県串本町姫572[→地図]
アクセス
JR・紀伊姫駅から徒歩5分

橋杭岩のそばにある、地元の人たちが管理する素朴なコミュニティー浴場。
小さな二つの浴室にそれぞれ二人ほど入れる槙の木の浴槽があり、順番制で入浴できます。
浴室の窓の外には南紀大島が広がり、美しい眺望を楽しめます。

住所
和歌山県古座川町長追257[→地図]
アクセス
JR・古座駅から古座川町ふるさとバス松根行きで40分、あぜち下車で徒歩10分

山間にひっそりとたたずみ、秘湯情緒を漂わす共同浴場の温泉。
男女別の浴場があるだけの素朴な造りで、柔らかい肌ざわりで無色透明の泉質は、その名のとおり美肌効果があります。

住所
和歌山県那智勝浦町市野々3917[→地図]
アクセス
JR・紀伊勝浦駅から熊野交通バス那智山神社お寺前駐車場行きバスで18分、市野々小学校前下車、徒歩5分

営業終了となりました。

住所
和歌山県那智勝浦町勝浦970[→地図]
アクセス
JR・紀伊勝浦駅から徒歩10分

ご主人が自分で堀りあてた温泉で、泉質の良さが自慢の公衆浴場。
木の温もりを生かした建物で、地元客をはじめ多くの人々に利用されています。

住所
和歌山県那智勝浦町湯川橋の川287[→地図]
アクセス
JR・紀伊勝浦駅からタクシーで5分

軟水・アルカリ性で、地下430mから空気に触れず絶えず湧き出ている100%掛け流しの温泉。
長い年月、数万年に渡り閉じ込められていて、酸化されていないため腐らず、しかもミネラルが豊富なので、飲泉としても販売されています。

住所
和歌山県太地町太地2973-4[→地図]
アクセス
JR・太地駅から町営じゅんかんバス6分、国民宿舎前下車すぐ

明るい開放的な大浴場からは、熊野灘を眺めながら疲れが癒せます。
湧き出る温泉は神経痛、リュウマチなどに良いです。

住所
和歌山県串本町串本2300-1[→地図]
アクセス
JR・串本駅からタクシーで3分、徒歩15分

平成28年(2016年)3月31日をもちまして営業終了となりました。

住所
和歌山県那智勝浦町市屋1056-8[→地図]
アクセス
JR・紀伊勝浦駅からタクシーで10分

平成27年(2015年)1月11日をもちまして営業終了となりました。


19件中119件を表示しています

[南紀・熊野の特産品・お土産] 南紀熊野ええもん市場でもっと見る>>

ページトップに戻る